最新情報

ORIGAMI KIDS CHALLENGE 2022 結果報告

6/20/2022 | ORIGAMI KIDS

就職活動準備講座「Preparation for Job Hunting」の2025年冬講座が無事に終了しました。

今回は、ワシントンDCにある非営利団体「The Asian/Pacific Islander Domestic Violence Resource Project (DVRP) 」と連携し、早期の就職を望まれる5名の方にプログラムを無償提供いたしました。

参加者の方々は、履歴書やカバーレターの書き方、インタビューの受け方のワークショップ、履歴書添削を経て、キャリアコーチとの1:1セッションに参加され、アメリカでの就職活動を成功させるための知識やコツを熱心に学んでいらっしゃいました。

参加者の皆さんからは、「自信がついた」「サポートが心強かった」などの声をいただき、私たちも大きな励みになりました。

ご協力いただいた講師の皆さま、ボランティア、そして寄付で支えてくださった皆さまに心より感謝申し上げます。

次回のPreparation for Job Huntingは、秋に開催予定です。詳細が決まり次第お知らせいたします。

 

Hub Parkに参加しませんか?

関連記事

「子どもたちの多言語習得の課題とサポートのあり方」ウェビナーを開催しました

「子どもたちの多言語習得の課題とサポートのあり方」ウェビナーを開催しました

9月24日(日)に、講師にジョージタウン大学東アジア言語文化学部教授、日本語プログラム主任の森美子先生をお迎えし、「子どもたちの多言語習得の課題とサポートのあり方」がオンラインで開催されました。 今回は、森先生の講義中にJam Boardを利用し、参加者さん達の意見を集めたり、講義後には、数グループに分かれて皆さんの現在の悩みなどを共有いただき、その内容を全参加者とシェアしていただくなど、非常にインタラクティブなオンラインセミナーとなりました。参加者の皆さんからは、...

5月21日(日)思春期の親子のコミュニケーションセミナー

5月21日(日)思春期の親子のコミュニケーションセミナー

5月21日(日)に開催されるHub Park主催ウェビナーのお知らせです! 今回のタイトルは「思春期の親子のコミュニケーションセミナー」。Hub Parkのボードメンバーであり、成人発達心理学者・ハーバードメディカルスクールコーチング研究所フェローの渡邊理佐子氏を講師に迎え、世界の官民のリーダー向けの幹部研修・コーチングを提供する経験から、リーダーシップ理論や成人学習理論に基づいた中高生の自律を育むためのフィードバック法について教えていただきます。参加のお申込・詳細は上記フライヤーのQRコードか、こちらからお願いいたします。...

チャリティキャンペーン「Origami Kids Challenge 2022」 開催!

チャリティキャンペーン「Origami Kids Challenge 2022」 開催!

折り鶴が寄付になる。アメリカの社会問題の解決に貢献しよう! 非営利団体Hub Parkでは、今年も第3回となるオンライン参加型のチャリティキャンペーン「Origami Kids Challenge 2022」を4月1日から30日までの一か月間、SNSで開催します。 🌸ABOUT Origami Kids Challenge: 千羽鶴で社会問題に貢献しよう!...