Hub Parkとは?
Hub Parkは、アメリカ・バージニア州登録の501(c)(3)認定非営利団体です。私たちが目指すのは、誰もが多様な働き方や生き方を自由に選び、実現できる社会です。
Hub Parkでは現在、仕事やボランティアを通して、社会とつながりたい人をサポートする「Bridge to Career in America」と、教育・子育てに関する情報やイベントを通して、多様なバックグラウンドをもつ子どもたちや家族をサポートする「ORIGAMI KIDS」という2つのプログラムを運営しています。
最新情報

「Preparation for Job Hunting」2025年冬講座、終了!
「帰国後、また働きたい。でも、今のこの時間ってどう過ごせばいいの?」 就職活動準備講座「Preparation for Job Hunting」の2025年冬講座が無事に終了しました。 今回は、ワシントンDCにある非営利団体「The Asian/Pacific Islander Domestic...

5月9日(金):駐在配偶者キャリアセミナー 「私らしく働くための今の一歩」~本帰国後の再就職を見据えたアメリカでの過ごし方
「帰国後、また働きたい。でも、今のこの時間ってどう過ごせばいいの?」 アメリカでの生活中、ふとそんなふうに思ったことはありませんか? 今回のセミナーは、日本への本帰国後の再就職を見据え、今この瞬間をどう過ごすかに焦点を当てたトークイベントです。...

「女性の生き方インタビューinアメリカ」が「私の生き方inアメリカ」に変更されます!
2022年秋の開始以来、「女性の生き方 in アメリカ」では、在米日本人女性のさまざまな生き方を読者の皆さんにご紹介してきました。今後は、より多様な生き方をご紹介したく、インタビューの対象者を在米日本人に広げることになりました。...
私の生き方 in アメリカ
#32. 自信と挑戦する力を生徒に育んでほしいー橋詰あずさ
今回は、アメリカ滞在を経て現在はフランスのパリで、オンラインチアダンス教室YA Cheer Danceを運営している橋詰あずささんにお話を伺いました。 1.アメリカに来た経緯を教えてください。...
#31. 毎日の経験や感じたこと、行動すべてが自分を成長させているー久保みさ(NY)
今回は、ニューヨーク州(NY)で、アーユルヴェーダサロン、Wild Lotus Ayurvedaを経営している久保みささんにお話を伺いました。 1.アメリカに来た経緯を教えてください。...
#30. 信念を持ち続けていれば、救いの手を差し伸べてくれる人がいる―石榑雅代(NY)
今回は、ニューヨーク州在住の琴・三味線奏者、石榑雅代さんをご紹介します。 1. アメリカに来た経緯を教えてください。...
#29. 思いを叶えられるのは、行動した人。可能性を信じて病気の解明に向き合う―濱中玄(MA)
今回は、マサチューセッツ総合病院/ハーバードメディカルスクールでインストラクターとして、脳卒中(特に脳梗塞)と認知症の基礎研究をしていらっしゃる、濱中玄さんをご紹介いたします。 1.アメリカに来た経緯を教えてください。...
#28. 興味が引かれる方の道を選ぶこと。それが日々の生活や人生を豊かにする- 小暮美怜(D.C.)
今回は、ワシントンD.C.でロビイング・アドボカシー活動に従事している、小暮美怜さんにお話を伺いました。 1.アメリカに来た経緯を教えてください。 ダイキン工業がワシントンD.C.に新しい事務所を立ち上げたことを機に、2017年に出向者という立場で赴任してきました。...
#27. ピンときたらすぐに行動!機会は色々なところに転がっているー西本会里子(NY)
今回は、ニューヨーク州で、コンサルティング・マーケティング会社Blank Slateを経営し、またマサチューセッツ登録NPO Binnovative(ビノベイティブ )の創設者でCEOでもある西本会里子さんにお話を伺いました。 1.アメリカに来た経緯を教えてください。...